スマホ経理の注意点

やよいの青色申告スマホ版を使用してから2カ月が経過しました。
経理がスキマ時間にできる!という大きなメリットもありますが、やはりスマホでは限界があるな〜と思わせる点もあります。

1 残高試算表が見られない
これは経理に慣れている方なら「あり得ない!」問題点かもしれません。
自分が入力した結果、残高試算表にきちんと反映されているか・・・。
経理担当者なら必ず気になるところです。
しかし、スマホからでは確認できません。
確認するにはPCから「やよいの青色申告オンライン」にログインすることが必要になります。

2 使える科目に制限がある
選択できる科目があらかじめ決められており、それ以外の科目を追加することはできません。
選択できない科目を使われている方は、他の科目を使用するか、とりあえず仮の科目を選択し、後からオンラインで科目を訂正しなければなりません。

3 補助科目が選択できない
これもまた「あり得ない!」問題点です。
補助科目を選択するには、1と同様オンラインで行う必要があります。

いずれもデスクトップ版で抜きん出ていた弥生会計の使いやすさからは信じられないような問題点ばかりで、最初は「このまま弥生を使い続けて良いのか・・・?」と不安になるほどでした。

しかし、よく考えてみればこれらの問題は会計事務所や経理に慣れた方だからこそ気になるのであって、本業に忙しい個人事業主の方やまだまだ経理に慣れていない方は問題と感じないはずです。
むしろ内容がシンプルなので、迷うことが少ないのではないでしょうか?

また、確かに残高試算表はスマホから確認できませんが、登録した取引を仕分日記帳の形式で確認することはできます。
普段は売上や経費を都度登録し、週末や月末にPCから残高をチェックしてはいかがでしょうか?

私が到達した結論は、
「どこでも経理ができるというメリットを活かすため、経理のやり方を変えてみよう!」
です。
なかなか経理に時間が取れないと悩まれている方は、ぜひ一度スマホの経理にチャレンジしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です